
|
|

アオダモ(コバノトネリコ)株立【落葉】1.5m内外
15,000円

「表皮を剥くと緑色の樹肌が現れ、枝を切って水につけると水が青くなる」ことから、この名前がつきました。同じトネリコ属のシマトネリコは常緑樹ですが、アオダモは落葉樹なので、季節感を味わいたい方にぴったりです。4月に、綿菓子のようにフワフワと咲く白い花がと... |
|
|

|
|

アジサイ:カシワバアジサイ【落葉】0.5m内外
3,600円

アジサイですし、同じユキノシタ科に属しますが、普通のアジサイ(紫陽花)とはかなり違った花を咲かせます。穂のように白い花が集まって咲き、葉も切れ目があるところが異なっていて、一味違った美を見せてくれる上、晩秋には葉が赤銅色に紅葉します。日当たりの良いと... |
|
|

|
|

アジサイ:ノリウツギ【落葉】0.4m内外
3,300円

名前の「糊空木」は、樹皮から和紙を漉くときに使う糊を採ったことが由来。”うつぎ”と呼んでも、アジサイの仲間です。花の形からピラミッドアジサイとも呼ばれています。アジサイの中では花期が遅く、花の少ない夏場に咲く花として貴重です。幹が太くなりますので、大... |
|
|

|
|

アジサイ:ヤマアジサイ:クレナイ(紅)【落葉】0.3m内外
4,000円

ヤマアジサイの中でも人気のクレナイ(紅)。咲き始めは白い花。それがピンク色に変わり、次第に名前の通りの美しい紅色になります。変化の過程の薄紅の間も可愛らしく、両性花(中心部)の部分と装飾花との色対比も美しいです。アジサイは秋は忘れられがちですが、黄葉... |
|
|

|
|

アジサイ:ヤマアジサイ:バイカアマチャ(梅花甘茶)【落葉】0.4-0.5m内外
4,200円

一見アジサイに見えませんが、ユキノシタ科アジサイ属。アマチャという品種のヤマアジサイもありますが、こちらは、花が梅に似ていて、樹形がアマチャに似ていることから「バイカアマチャ(梅花甘茶)」と名付けられました。アジサイの花に見えるのは正式にはガクで、装飾... |
|
|

|
|

アメリカアジサイ:グリーンドラゴン【落葉】0.4m内外
3,900円

葉に切れ込みが入る形が特徴のグリーンドラゴン。セイヨウアジサイ(アメリカアジサイ)です。花はガク咲きで、白色。セイヨウアジサイ:アナベルのような、花が見応えのある品種ではないですが、楚々としたガク咲きの花とギザギザ葉は清涼感あります。アナベルと並べて... |
|
|

|
|

アメリカテマリシモツケ:サマーワイン【落葉】0.4m内外
3,500円

下野国(現栃木県)で発見されたシモツケは、現在海外でも人気で、品種改良が盛んに行われており、これもその一つです。葉色の対比を利用する庭作りはガーデニングの定番。サマーワインはとてもシックな濃紅葉です。カラーリーフとして組み入れて葉色の濃淡をつけるとお庭... |
|
|

|
|

アメリカテマリシモツケ:ダーツゴールド【落葉】0.4m内外
3,500円

下野国(現栃木県)で発見されたシモツケは、現在海外でも人気で、品種改良が盛んに行われており、これもその一つです。葉色の対比を利用する庭作りはガーデニングの定番です!ダーツゴールドは美しい黄金葉。ライムイエローのカラーはお庭を明るく見せてくれます。ダーツ... |
|
|

|
|

アメリカテマリシモツケ:ルテウス 3株セット【落葉】0.5m内外
6,700円

下野国(現栃木県)で発見されたシモツケは、現在海外でも人気で、品種改良が盛んに行われており、これもその一つです。ルテウスは新葉は明るい黄葉でお庭を明るく彩り、夏にかけて緑に変わってゆきます。冬には上部が枯れますが、春にまた芽吹きます。今回、3つまとめて... |
|
|

|
|

アメリカテマリシモツケ:ルテウス【落葉】0.5m内外
3,100円

下野国(現栃木県)で発見されたシモツケは、現在海外でも人気で、品種改良が盛んに行われており、これもその一つです。ルテウスは新葉は明るい黄葉でお庭を明るく彩り、夏にかけて緑に変わってゆきます。冬には上部が枯れますが、春にまた芽吹きます。<樹高>0.5〜1.5m... |
|
|

|
|

アメリカリョウブ:ハミングバード(白花)【落葉】0.5m内外
5,800円

暑さ・寒さにも強く、剪定の手間もなく、育てやすいのが魅力のリョウブ。また、このアメリカリョウブは、日本のリョウブと比べて花付きがよく、コンパクトな樹形で、芳香も楽しめるのが最近の人気の秘密です。今回こちらは、6月〜7月に薄紅色の花穂をゆっくりと色付ける... |
|
|

|
|

アメリカリョウブ:ピンクスパイヤー【落葉】0.5m内外
5,800円

暑さ・寒さにも強く、剪定の手間もなく、育てやすいのが魅力のリョウブ。また、このアメリカリョウブは、日本のリョウブと比べて花付きがよく、コンパクトな樹形で、芳香も楽しめるのが最近の人気の秘密です。6月〜7月に薄紅色の花穂がゆっくりと色付き、花を較的長く楽... |
|
|

|
|

アメリカリョウブ:ピンクスパイヤー【落葉】0.8-1.0m内外
5,800円

暑さ・寒さにも強く、剪定の手間もなく、育てやすいのが魅力のリョウブ。また、このアメリカリョウブは、日本のリョウブと比べて花付きがよく、コンパクトな樹形で、芳香も楽しめるのが最近の人気の秘密です。6月〜7月に薄紅色の花穂がゆっくりと色付き、花を較的長く楽... |
|
|

|
|

カラタネオガタマ ポートワイン【常緑】1.2m内外
15,700円

中国から江戸時代に渡来し、唐種招霊(からたねおがたま)と呼ばれています。香りがとても高く、バナナのような甘い香りが魅力です。木蓮科の樹木は香りに定評がありますが、樹高が高いものが多く、中々身近で楽しめません。カラタネオガタマはさほど大きくなりませんので... |
|
|

|
|

ギンバイカ(マートル)【常緑】0.5m内外
4,700円

地中海沿岸の原産で、現地ではオリーブや月桂樹などとともに植えられています。結婚式の飾りや花嫁ブーケにも用いられ、祝いの木としても使われますから、記念樹として贈り物にしても喜ばれます。細いおしべをたくさん伸ばしたやわらかい印象の清楚なかわいい花をたくさ... |
|
|

|
|

クロソヨゴ株立【常緑】1.2m〜1.5m(売約済み)
26,300円

ウシカバとも呼ばれていますが、ソヨゴよりも幹が黒っぽいことからクロソヨゴと呼ばれます。
幹だけでなく、ソヨゴの葉のふちが全縁で波打っているのに対して、クロソヨゴの葉は、上半部が浅く鋸歯になっており、葉の形でも見分けることができます。
自生地が限定され... |
|
|

|
|

コバノズイナ:ヘンリーズガーネット2ポットセット【落葉】0.5m内外
5,800円

北米原産のズイナで、アメリカズイナとも呼ばれています。5-6月に総状花序に咲く花はとても美しく、また秋の紅葉も見ごたえがあります。(暖かい地方でも紅葉します!)また、コバノズイナ(小葉の瑞菜)は茶花としても親しまれています。コバノズイナの中でも、ヘンリ... |
|
|

|
|

コバノズイナ:ヘンリーズガーネット3ポットセット【落葉】0.5m内外
7,800円

北米原産のズイナで、アメリカズイナとも呼ばれています。5-6月に総状花序に咲く花はとても美しく、また秋の紅葉も見ごたえがあります。(暖かい地方でも紅葉します!)また、コバノズイナ(小葉の瑞菜)は茶花としても親しまれています。コバノズイナの中でも、ヘンリ... |
|
|

|
|

コバノズイナ:ヘンリーズガーネット【落葉】0.5m内外
3,600円

北米原産のズイナで、アメリカズイナとも呼ばれています。5-6月に総状花序に咲く花はとても美しく、また秋の紅葉も見ごたえがあります。(暖かい地方でも紅葉します!)また、コバノズイナ(小葉の瑞菜)は茶花としても親しまれています。コバノズイナの中でも、ヘンリ... |
|
|

|
|

コバノズイナ:ヘンリーズガーネットとサライブの2ポットセット【落葉】0.5m内外
5,800円

北米原産のズイナで、アメリカズイナとも呼ばれています。5-6月に総状花序に咲く花はとても美しく、また秋の紅葉も見ごたえがあります。(暖かい地方でも紅葉します!)また、コバノズイナ(小葉の瑞菜)は茶花としても親しまれています。コバノズイナの中でも、ヘンリ... |
|
|

|
|

ビブルナムティヌス【常緑】0.4m内外
3,200円

自然樹形を楽しめるので、剪定がほぼ必要なく、害虫にも強く、手のかからないのが嬉しいです。また、庭木としては新しく、人気の樹木です。花壇や寄せ植えにいかがですか?<樹高>1〜3m<日照>半日向<観賞期間>葉:周年 花:5月頃<タイプ>常緑低木<栽培可能地域... |
|
|

|
|

ビブルナム(ビバーナム)ヌダム【落葉】0.5m内外
4,000円

ビブルナム(ビバーナム)にはティヌスやカルセファーラムがありますが、こちらはヌダム。春に咲く白い小さな花の集合した姿が可愛らしく、夏から生りはじめる赤い実は秋から冬にかけて美しいです。株立ちのように、枝が出ますので、高木・中木の足元に他の低木と合わせ... |
|
|

|
|

フェイジョア単木【常緑】1.5m内外
15,300円

独特の銀葉が、お庭に異国情緒をかもし出します。2本植えて受粉させることにより、実もお楽しみいただけます。パイナップルに似た香りのする緑色の果実を実らせるフェイジョア。緑色の果実は一見、美味しそうには見えないのですが、食べるとキウイフルーツよりも... |
|
|

|
|

マホニア:コンフューサ(コンヒューサ) 2株セット【常緑】0.3m内外
4,900円

細長い葉が非常に上品で、和風・洋風どちらのお庭もモダンに仕上げてくれる品種です。また、冬に黄色い花を咲かせるので、花が少なく物悲しい季節を鮮やかに演出できます。コンテナ栽培にも適していてマンションのベランダなどでも楽しむことが出来ます。お客様の声 ... |
|
|

|
|

マホニア:コンフューサ(コンヒューサ)【常緑】0.3m内外
3,200円

細長い葉が非常に上品で、和風・洋風どちらのお庭もモダンに仕上げてくれる品種です。また、冬に黄色い花を咲かせるので、花が少なく物悲しい季節を鮮やかに演出できます。コンテナ栽培にも適していてマンションのベランダなどでも楽しむことが出来ます。お客様の声 ... |
|
|