|

|
|

ツツジ:ドウダンツツジ(白花)【落葉】0.4-0.5m内外
4,000円

小さな金魚鉢を逆さまにしたようなかわいい花の姿は、なぜこれがツツジなのかと不思議に思えてきます。小さな花を散りばめたように咲くさまは、空に輝く星のよう。「満天星(どうだん)」と呼ばれる由来が一目で理解できることでしょう。秋には赤く色づいた姿もとても美... |
|
|

|
|

ツリバナ(アメリカツリバナ)【落葉】1.5m内外
15,300円

名の通り、花や果実が垂れ下がります。実が熟すと、分裂して種子が現れ、お庭になんともいえない風情をもたらします。実が熟すころには葉も鮮やかに紅色に染まりとても美しい木です。生長とともに趣のある味わいが増しますので、新築のシンボルツリーとしてうってつけで... |
|
|

|
|

テンダイウヤク【常緑】1.0m内外
9,300円

江戸時代に中国より薬用樹木として渡来。根を乾燥させたものを漢方で「烏薬」といい、中国の天台山に産出する烏薬が良品であることから「テンダイウヤク」の名がつきました。葉の萌芽時は軟毛が密生し、後に三出脈のよく目立つ光沢のある葉になります。雌雄異株で4月に... |
|
|

|
|

ディクロア(常山アジサイ)【常緑】0.4m内外
3,600円

”常山あじさい”とありますが、アジサイではなく近縁種です。丸い蕾に青い花が可愛らしく、普通のアジサイは落葉樹ですがディクロアは常緑です。(ただし、寒冷地では落葉する場合があります。)<樹高>2m<日照>半日陰(夏の強い日差し、西日は避けてください)<観... |
|
|

|
|

トウネズミモチ:トリカラー【常緑】1.2m内外
8,900円

トウネズミモチの斑入りの品種です。白い斑が美しく、寒くなるにつれ黄味を帯び、冬には赤味を帯びるようになるため、3色のトリカラーが楽しめます。初夏には白い花が咲き、秋には黒い実がなり、冬にこの樹がお庭にあると、お庭が明るくなります!鉢植えにしても良し、... |
|
|
|