
|
|

アオダモ(コバノトネリコ)ポット【落葉】0.5-0.8m内外
3,600円

「表皮を剥くと緑色の樹肌が現れ、枝を切って水につけると水が青くなる」ことから、この名前がつきました。同じトネリコ属のシマトネリコは常緑樹ですが、アオダモは落葉樹なので、季節感を味わいたい方にぴったりです。4月に、綿菓子のようにフワフワと咲く白い花がと... |
|
|

|
|

アオダモ(コバノトネリコ)株立【落葉】1.5m内外
15,000円

「表皮を剥くと緑色の樹肌が現れ、枝を切って水につけると水が青くなる」ことから、この名前がつきました。同じトネリコ属のシマトネリコは常緑樹ですが、アオダモは落葉樹なので、季節感を味わいたい方にぴったりです。4月に、綿菓子のようにフワフワと咲く白い花がと... |
|
|

|
|

クロソヨゴ株立【常緑】1.2m〜1.5m(売約済み)
26,300円

ウシカバとも呼ばれていますが、ソヨゴよりも幹が黒っぽいことからクロソヨゴと呼ばれます。
幹だけでなく、ソヨゴの葉のふちが全縁で波打っているのに対して、クロソヨゴの葉は、上半部が浅く鋸歯になっており、葉の形でも見分けることができます。
自生地が限定され... |
|
|

|
|

ツリバナ(アメリカツリバナ)【落葉】1.5m内外
15,300円

名の通り、花や果実が垂れ下がります。実が熟すと、分裂して種子が現れ、お庭になんともいえない風情をもたらします。実が熟すころには葉も鮮やかに紅色に染まりとても美しい木です。生長とともに趣のある味わいが増しますので、新築のシンボルツリーとしてうってつけで... |
|
|

|
|

ハイノキ株立【常緑】1.2m内外
20,300円

春になると、白い小花が枝先に群がって咲く、とっても魅力的なハイノキ。何故「灰の木」なんて、地味な名前なのか?それは、燃えた灰が染料として使われたことが由来なんだとか。自生地では山地の林内のやや薄暗い場所に生え、薄暗い林内に白い花が浮かびます。お庭で植... |
|
|

|
|

ハイノキ株立【常緑】1.5m内外
26,300円

春になると、白い小花が枝先に群がって咲く、とっても魅力的なハイノキ。何故「灰の木」なんて、地味な名前なのか?それは、燃えた灰が染料として使われたことが由来なんだとか。自生地では山地の林内のやや薄暗い場所に生え、薄暗い林内に白い花が浮かびます。お庭で植... |
|
|

|
|

ヒュウガミズキ【落葉】0.5m内外
3,600円

早春にかわいらしい黄色く透き通った可愛い花が、鈴なりにたくさん咲きます。枝が細かく分かれて非常に繊細な木ぶりなので庭の前付けなどとして好まれます。遠目には紙吹雪を散らしたような明るい黄色で華やかで、庭がいっきに春らしくなります。和風、洋風どちらのお庭... |
|
|

|
|

マルバノキ株立【落葉】1.5m内外
19,800円

大きなハートのような丸い葉の形から名づけられたマルバノキ。葉は黄色から赤へと、秋に大変きれいに色づきます。また、秋には小さな暗赤色で星形の花が咲きます。庭木としても良く植えられるほか、茶花や生け花としても使われます。自然樹形を楽しめるので剪定がほぼ必... |
|
|